クールの後、ブレコはもっと慎重だがーそれはどういうことなんだ?(3)

<1 2 3 >

Its the “you don’t need a million servers” bit that I am less certain about. Google invests $ billions in server farms. You have to have something fundamentally and totally disruptive. P2P enabled Skype to take on AT&T and Verizon. That was fundamentally and totally disruptive technology that enables such a compelling value proposition that they got millions of consumers using them. That is why I was excited to see Faroo attempt this with P2P, but I can see that they fail at the critical “has to be better than Google the day it launches” test.

「百万台ものサーバは必要ない」ということは、それほど確実というわけではない。グーグルはサーバ工場に数十億もの投資をしている。基本的で、全体として破壊的な何かを持たなくてはいけないのだ。P2Pは、AT&Tとヴェライゾンを取り入れて、スカイプを可能にしている。それは基本的に、全体として破壊的な技術で、人を動かさずにはいられない価値をもった提案をして、何百万の利用者を獲得している。それで、ファルーがこのP2Pを使ってしようとしている試みに興奮したのだが、「グーグルよりも良くないといけないという、登場するその日」のテストで決定的な失敗をしているのがわかる。

Purely incremental improvements to the economics of crawling + indexing will not enable a new consumer search play. Saying “we only need $1 billion in infrastructure cost to compete out of the gate with Google and Google spent $3 billion” does not cut it with investors. Nobody will fund that $1 billion. However, incremental improvement is a great pitch to the big infrastructure players. If you can say “I can take 20% out of your infrastructure costs with my patented technology”, you will get your phone calls returned by Google, Yahoo and Microsoft. And one of them may offer to buy you for a big fat premium to prevent their rivals getting access to the same technology.

クロールすること+索引をつけることの経済構造に向かって、まっすぐに進みつつある歩調は、新しい利用者の検索プレイを可能することはないだろう。「ゲートを出てグーグルと競争するためにわれわれは10億ドルだけインフラストラクチャの費用に必要で、グーグルはそれに30億ドルを使っている」と言っている。だれも10億ドルの資金をしないだろう。しかしながら、進みつつある歩調で巨大インフラストラクチャのプレイヤーにたくさん売り込まれている。もし、あなたが「私の特許技術に対して、あなたのインフラストラクチャの費用の20%をいただくことができる。」ということができたら、あなたはグーグル、ヤフー、マイクロソフトから連絡をもらうことになるだろう。そのうちの1社は、ライバルが同じ技術に近づいてくるのを防ぐという、大きくて膨れた優待をつくるために、あなたを買おうとオファーをしてくるかもしれない。

That is very, very different from launching a new consumer search engine.

それは、新しい利用者の検索エンジンを打ち出すこととは、非常に、非常に異なっている。

In summary, I see 3 possible search plays in search today:

要約すると、今日の検索では3つの検索プレイが可能性があると思う。

1. Build search applications on top of Yahoo BOSS or equivalent offerings from Google or Microsoft. There is room for hundreds of niche, vertical start-ups, using search as a feature not as the only proposition. I think Yahoo has a great shot at this as Google will suffer from cannibalization fears, so they won’t open up as much as Yahoo. Microsoft will undoubtedly play here as well, they are best at technology for developers.

1. ヤフーのボスのトップに、またはグーグルやマイクロソフトが提供するそれに同等するものに、検索アプリケーションを構築する。そこには何百ものニッチに、例えば提案だけでなく呼び物としての検索を使うような垂直統合のスタートアップのために空間がある。ヤフーはここに大きく打ち出したのだと思う、グーグルが共食いを心配して困るぐらいなので、ヤフーほど広く利用できるようにはしないだろう。マイクロソフトは疑いなく、ここでも同じようにプレーするだろう、彼らは開発者のための技術において最高だから。

2. Hard core search infrastructure technology sold to Google, Yahoo and Microsoft. That’s tough to get right as the technology has to be really, really good, the patent has to be rock solid and you have be good at playing poker with the big guys.

ハードコアの検索インフラストラクチャ技術をグーグルや、ヤフー、マイクロソフトに売る。それは技術が本当に、本当に良いものであるために、正しい選択をするという困難なことだ。特許は岩のようにがっしりとしていなくてはいけないし、あなたはビックなやつらとポーカーゲームをうまくこなす。

3. The totally disruptive Skype style venture that nobody has heard about.

3. 全体的に破壊的なスカイプ型のヴェンチャはまだ現れていない。


<1 2 3 >