「ふくらし粉を入れたベース・ステーション」



ふくらし粉を入れたベース・ステーション タイム・カプセル-Macworld(3) (合同会社翻訳オフィス駒田[いつでも読める翻訳])


appleの「タイム・カプセル」の説明の、「ふくらし粉を入れた」というところが気に入って何度も読んでいました。
でもパソコンの知識があまりないせいか、ちょっとすごいappleの製品なんだなーというのは、はてなのリンクをクリックしてわかるものの、どういう部分がふくらし粉が入っているのかちょっとわからないのです。
パンケーキに使うふくらし粉と、精密機器がたくさん詰まっているベース・ステーションと異質なものがくみ合わさって印象に残って、理解できるまで読んでみようと思って読んでみました。


でも、やっぱりわからなくて、今日発売の週刊アスキーにアップルのタイムカプセルの記事が載っていたので、写真と説明を見てみてみました。
NASという装置が内蔵されたノートパソコンかと、掲載されている写真を見て思う。アスキーの記者がにこにこしながらマックのノートパソコンを使っている写真が載っている。
そして「この白い杏仁豆腐みたいな白い箱は…」と記事が続く。


悲しいかな「タイムカプセル」はすごい装置の載ったノートパソコンではなくて、この白い箱なのです。ノートパソコンは撮影ののもので、アスキーの記者がアップルのノートパソコンをタイムカプセルにつないで使っているので勘違いしてしまっていました。

appleの「タイムカプセル」は見た目はクールな白い箱だが、ふくらし粉が入ってパンパンに膨らんでいるぐらいすごいんだ。週刊アスキーの説明を読んでもよくわからない私ですが、「ふくらし粉が入ったベース・ステーション」という表現が気にいいってどんどん調べていました。そのイメージがわかるようになるぐらいタイムカプセルの性能に詳しくなりたいな、と思うのでした。