最近のスティーブ・ジョブズの記事について

About the Recent Steve Jobs Reports
(by Gene Steinberg April 14th, 2009)

So out of the blue, the Wall Street Journal reports that Steve Jobs continues to work closely with Apple on new products, while he recovers from the illness that forced him to take an extended leave of absence. This does little more than confirm what Jobs said months ago when he went on his hiatus. In response, Apple’s stock price continues its generally upward trend, with only a few dips along the way.

突然、ウォール・ストリート・ジャーナルはスティーブ・ジョブズがアップルの新製品に近い役割で仕事を続けるという記事を書いた。一方で彼は病気から回復してきているのだが、療養のため長期にわたる不在のいとまごいをしなくてはいけなかったのだ。ジョブズが数ヶ月前に休止することを話したときに、彼が確かにした期間よりもすこし長くなってしまったのだ。市場の反応はというと、アップルの株価は全体的に上昇気味で、途中で少々下がったりするだけである。

Now officially Apple isn’t saying anything new, but you just know that stories that appear in such a prestigious newspaper must (or should) have some degree of substance. WSJ attributes the report to “people familiar with the matter,” without naming their sources.

現在アップルは公式に何も新しいことは話していないが、名声のある新聞のような機関がある程度の内容を備えて表明するはずの(または、そうした方がいい)ストーリーなのではないかと思うだろう。WSJはこの記事の情報源に名前をつけたりしないで、「人々によく知られていること」と位置づけている。

But the phrase pretty much confirms where it came from, and that’s direct from Apple, but since the information was provided on background, it cannot be attributed to any particular individual. More to the point, it’s clear to me that the WSJ reporters weren’t just lucky. Apple sought them out to get this information published without having to go on record, knowing full well that it would still be accepted as authentic and quoted around the world.

しかしながらこの台詞はどこから来たのかかなり特定できるようだ、それはアップルから直接きたものであるが、情報は裏側から提供されていて、特定の個人だと特定することはできない。もっと指摘すると、私から見るとWSJの記事はちょっとツイていなかったのがはっきりわかる。アップルはこの情報が、記録を残されたりしないで見つけ出されて出版されて、匿名のこととして静かに受け入れられて、世界中で引用されて、すべての人に十分知られるようにしようということだったのだ。

Indeed, that’s what has occurred and, as you might expect, hardly anyone has questioned the report’s reliability. More to the point, it doesn’t seem likely that Apple would officially or unofficially provide any additional illumination. What you read is what you’re going to get, at least for now.

もちろん、それはすでに起こったことで、あなたが予想したように、だれかがその記事の信頼性を疑ったりすることは難しいことなのだ。さらに指摘すると、アップルは公式であれ、非公式であれ、追加の情報を提供しようということはしないだろうと思う。少なくとも今のところは、あなたが読んだあなたが得たことになるのだ。

Without evidence to the contrary, I’ll take the story as genuine. Steve Jobs is not, as some feared, at death’s door, and he is indeed recuperating from his illness. More to the point, Apple fully expects him to return to his CEO post as promised by the end of June.

これとは正反対のことが明らかにするものがないのなら、私はこの話を真実と受け入れるだろう。スティーブ・ジョブズは、あの恐ろしい、死の入り口にはいないのだ。そして、彼はまさに病気から回復している。さらに指摘するとアップルは、ジョブズが6月の後半に約束した通りCEOの地位に戻ってくるのを完全に期待している。

Indeed, it has already been suggested by some that Jobs will make a surprise cameo appearance during the WWDC keynote earlier that month to accept loud cheers and demonstrate to one and all that he is just about ready to resume full command of the company he co-founded. Of course there’s no indication that such a thing’s going to happen, but I rather suspect eyes will be on that keynote anyway in anticipation of a development of this sort.

ほんとうに、ジョブズWWDCの基調演説の初めにも印象的な登場をして驚かすのではないかとほのめかしている人がいる。きっと、その月は大きな歓呼で受けいられて、だれもにデモンストレートをして、まさに彼はアップルの共同創業者と完全に指揮を執り始めるようとする。もちろん、そんなことが起こるという兆候はないのが、そのようなことが展開されたないいなと期待しているうちに、私の目が基調演説からそれてしまうようなことが起こるのではないかと想像してしまう。

To show just how much a single executive means in the tech industry, the return of most any other leader of a large company would probably receive a round of collective yawns. One example is Bill Gates. Let’s say that he decides that he just can’t stand spending the rest of his life as a full-time philanthropist and needs to assume a new position at Microsoft. Just how would the media react?

技術産業のなかで、ただ一人の経営者が姿を現すことがどれほど大きな意味を持つだろうか。たいていの大会社のほかの指導者が復帰しても、おそらくたくさんのあくびを頂戴することになるだろうと思う。ひとつの例は、ビル・ゲイツである。彼の残りの人生をフルタイムの慈善活動に費やすこに我慢ならなくて、マイクロソフトで新しい地位を引き受ける必要があると決めたときのことを話そう。メディアの反応はどのようであっただろうか?

Well, I suppose it would receive a few headlines from Microsoft fanboys proclaiming his second coming as true salvation for a company that has seen reduced market share and has found it necessary to dump 5,000 employees.

きっと、このように書いたら、マイクロソフトがマーケットのシェアを減少させて、5,000人の従業員を解雇させなくてはいけないことになるような事態から、マイクロソフトを本当に救済するために2度もやってきたということを、高らかに宣言する見出しを掲げた訴えを、マイクロソフトのファンの男の子からいくつも受け取ることになるだろう。

Beyond that, I suspect few will care one way or the other, just as little changed when he “retired” last year.

その時を過ぎてしまえば、一方のやり方や他方のやり方を気にする人が誰もいなくなるようになるのだと思う。ゲイツが昨年「引退」したときにちょっと変わっただけだ。

As far as Steve Jobs is concerned, I suppose the downside is that, just when Wall Street was becoming comfortable with the prospect that he’d never return, and the company could live long and prosper without him, it turns out he was always around, if in a reduced capacity.

スティーブ・ジョブズに関して、マイナス面を言えば、ウォール・ストリートは彼がもう復帰しないだろうと予想して心地よくなっているときなのだ。アップル社は彼なしでうまくやっていけるし繁栄することができると予想していたところに、彼がいつでも近くにいるいこと明らかになる。そのことが、会社の許容を狭くしてしまうということだ。

That would mean, for example, that Jobs would be credited as largely responsible for the great promise of the iPhone 3.0 SDK, the new lineup of Mac desktops, the revised iPod shuffle and so on and so forth. So maybe the company would do fine if he decided he couldn’t return for one reason or another, but we just don’t know.

そのことは、例えば、ジョブズはアイフォン3.0SDKの大幅な見込みに大きな責任を約束するかもしれないということを意味するかもしれない。それはアイフォンシャッフルを改訂したもので、そのようなものかもうちょっといいもので、マックの新しいデスクトップのラインナップになる。ジョブズがある理由か、またはその他の理由で戻ることができないと決断したとしたら、おそらくアップル社はうまくやるだろうが、われわれはただ知らないだけなのだ。

I understand why Apple fed this story to the WSJ. It was surely a huge confidence builder, and that makes perfect sense. The timing may also indicate that Jobs and his physicians feel he is recovering from his illness more or less on or ahead of schedule and that they don’t expect any setbacks.

私は、どうしてアップルがWSJにこの話を提供したのかわかっている。創業者の巨大な自信に間違いなくて、それは完全に意味をなしているのだ。ジョブズや彼の医師が、近いうちに病気から回復しつつあると感じているか、またはスケジュールに先駆けようとか、後退することは期待していないということがタイミングからわかるのだ。

Unfortunately, when it comes to the human condition, nothing is ever certain. As much as any reasonable person would hope that Jobs is fully on the mend and on the road to full or near-full recovery, things can happen that just can’t be predicted. So if things went badly, Apple’s stock price might experience an even larger reversal.

残念ながら、人間の健康状態となると、いつでも何も確かなことはないのだ。道理のわかるような人だったら、ジョブズがすっかり治療していることを望むだろう。そしてまたもとのように戻ってくるか、それに近いぐらい回復していたらと思うだろう。ちょっと予想できないようなことが起こることもあるかもしれない。それでもし物事が悪い方に行ってしまったら、アップルの株価はかなり大きく反転することになるかもしれない。

In any case, perhaps it doesn’t really matter, and a worst-case scenario is highly unlikely. Apple accomplished its goal and that, my friends, is that.

どのような場合であれ、おそらく本当に重要でないことなのだろう。最悪のシナリオはとっても不幸になってしまう。アップルはゴールを成し遂げるということなのだろう。マイフレンド、そういうことなのだろうね。