上場会社になることなく、人に知られる会社になる

When You Are A Public Company Without Being Public
(by Fred Wilson April 16, 2009)

This happened a bit with Google early this decade and it was certainly part of their decision to go public (reluctantly). Now it is happening to Facebook, and has been happening for some time.

ここ10年で初期のグーグルが経験したちょっとした出来事であり、(いやいやながらも)上場したことは確実に彼らが決断したことの一部である。現在はフェイスブックに起ころうとしているのだが、何度もこのような話が挙っているのである。

There has been an active secondary market in employee shares in Facebook for the past year or two. Though I've never bought in that market (contrary to some comments on Techcrunch's post last night), I know a few people who have. That market has been in the $9/share to $11/share range which equates to something like a $4bn to $5bn valuation.

昨年が一昨年で、フェイスブックの従業員のシェアは、活発な2番目のマーケットになっている。私はこのマーケットで買い付けたことはないのだが(一方でテッククランチの昨晩の記事でいくつかのコメントでそうしたことはある)、私は何人かの人がそうしているのを知っているのだ。そのマーケットはシェアあたり9ドルから11ドルになっているのだが、40億ドルから50億ドルに相当するような評価額なのだ。

And Facebook's numbers have become public as well, partly because Mark Zuckerberg has made them public and partly because Facebook is a leaky company. Eric Eldon wrote this last night:

そして、フェイスブックの総数は同じように公開されているのだが、部分的にはマーク・ズッカーバーグによって公開されているので、秘密を漏らしやすいところがあるのだ。エリック・エルドンは昨晩このように書いている

Facebook made under $300 million last year, was a little shy of breaking even, and at first expected to make towards $400 million in revenue this year. But the company said in late March ― incidentally at the time that chief financial officer Gideon Yu left the company ― that it was beating projections by 70 percent. I’ve confirmed that this run rate has the company possibly breaking half a billion in revenue by the end of the year.

フェイスブックは昨年3億ドルを下回ってしまった、フェイスブックは壊れてしまうことさえ少し臆病になっているんだ。それに当初では今年は4億ドルの収益をあげようとして見込んでいたのだ。でも3月の後半にフェイスブックが発表したようにー最高債務責任者のギデオン・ユーが退社することになりーその出来事によって70パーセントの計画がだめになってしまったのだ。この運営レートのおかげでフェイスブックの収益が今年の終わりになることには、おそらく5億ドルは下がってしまうと確信している。

And Zuckerberg wrote this in his letter to employees announcing that Gideon Yu was leaving:

そしてズッカーバーグは、ギデオン・ユーが去っていくことを社員に知らせるために手紙でこのように書いている

Based on our first quarter results, we now believe we are on track to see our revenue grow by at least 70% this year. We just completed our fifth straight quarter of EBITDA profitability. And most importantly, we expect to achieve free cash flow profitability next year.

第1四半期の結果によって、今年は少なくとも70%の収益の増加する見込みあると今のところ信じている。EBITDAの収益率の第5四半期をちょうど終えたところだ。そして一番大事なことは、翌年はフリーキャッシュフローの収益率に到達することを期待することなのだ。

So while it is not quite like preparing and sending a 10Q or 10K to the SEC every quarter, Facebook is letting the world know the basics of their financial situation. We also know, apparently, that Facebook has over $200mm in cash on its balance sheet.

それで、一方では四半期ごとに10Qや10Kを準備したりSECに送ったりするようなこととは違うのだが、フェイスブックは財務状況の基礎を世界に向けて知らしめている。わかっていることは、明らかにフェイスブックのバランスシートは現金で2億ドルを超えてしまっているということだ。

And now comes the news that Facebook is finally receiving offers for more funding (they have been seeking to raise additional capital for some time). And we are getting to see that play out right in the public. Arrington says the price offered is $2bn. Eldon says the price offered is $4bn.

フェイスブックは最終的にさらに資金を投入するオフォーを受け取るというニュースが入ってきた(フェイスブックはときどき追加の資本金を増やすことを探し求めていたのだ)。そして、まさにこれから、皆の前で最後まで演じられようとしているのを見ようとしている。アリングトンはオファーの価格は20億ドルだと言っていて、エルドンは40億ドルだと言っている。

Who knows if either of these stories is correct. I've learned from personal experience that you cannot believe much of what is written in the tech blogs, particularly about deals. When you are in the middle of these deals and you read some of the stuff that is written about them, you just have to wonder sometimes.

どちらの話が正しいか誰がわかるだろう。私の個人的な経験から学んだことは、とりわけ交渉について、テクノロジのブログに書かれていることの多くを信じることができないということだ。あなたが話題になっている取引をしている最中にいるときに、取引について書かれたある事柄について読んだときに、あなたはちょっと疑ってみる必要があるだろう。

But when there is smoke, there is usually fire. I suspect that Facebook is getting offers to invest and they are coming in at prices that the Board doesn't like. And they are coming in at prices that are substantially below Microsoft's $15bn. That should not be surprising to anyone. First, the public markets are down 40-50% since then. Second, we all knew that $15bn price was a premium based on the strategic relationship the two companies have.

しかしながら、そこに煙があったときに、そこには通常火があるものだ。フェイスブックは投資のオファーを受けながら、彼らは値段についての話題にしていき、取締役会がその値段が気に入らないということになるのではないかと疑問に思う。そして彼らは値段の交渉をしていき、実質的にマイクロソフトの150億ドルよりも低い価格にするのだ。それは誰も驚かない話だろう。第一、上場マーケットはあれ以来40~50%も下落している。第二に、150億ドルの価格は2社にとっての戦略的関係の上に成り立った、増額融資なのだ。

Is $4bn (the more credible number) the right price for Facebook? I don't know. It's in the ballpark. I suspect if they are EBITDA profitable now and if they will be cash flow positive next year, it's a reasonable call to wait for a better price.

40億ドル(これより信頼できる数字)はフェイスブックにとって正しい価格なのだろうか?私にはわからない。おおよそ正しいのだろう。もし今EBITDAの収益性にかなっていて、もし翌年キャッシュフローが約束されるとしたら、もっと良い価格を待ち望んで妥当な要求なのだ。

Say what you will about Facebook, and a lot of people are trashing the company these days, it has 200mm users worldwide. It is building the social graph of the world. It is a very valuable and important asset. And apparently it is profitable.

それで、フェイスブックについてあなたはどう思うだろうか。ここ最近たくさんの人はこの会社を駄目にしてしまったが、フェイスブックは2億のユーザーを獲得し世界規模になった。フェイスブックは世界のソーシャルグラフを形成している。それはとても価値のある重要な資産だ。そして明らかに収益が多いのだ。

It is also essentially a public company now. There is a market in their shares. The company's basic financial information is available for our consumption and analysis. And we even are getting to see it's financing play out publicly.

今上場会社になることも必要不可欠なのだ。フェイスブックのシェアにはマーケットがあるからだ。会社の基本的な財務情報を利用し分析をすることができる。そして財務状況を公に発表して見ることだってできるのだ。

I suspect that Facebook is seriously considering doing what Google did and biting the bullet and going public. The IPO market is coming back (that's my gut). And at this point, there isn't much cost (other than finacial costs of being public) that Facebook isn't already paying.

フェイスブックはグーグルがしてきたことを真剣に考えて、歯を食いしばって上場しようとしているのではないかと思う。IPOマーケットの機会はまだあるだろう(と私は納得している)。それからこの時点で、フェイスブックはまだ支払っていないものは、(上場するための財務費用を別にすれば)それほと費用はかからないのだ。

Related articles by Zemanta
* Is Facebook losing its glow? (money.cnn.com)
* Sheryl Sandberg's Magic Facebook Finances (gawker.com)

フェイスブックに関する記事