紫色の猫

車に乗って砂漠を旅するイメージ

椿のお花のイメージ

赤と白の斑入りの大きな八重の椿のイメージです。花弁が多くてお花が重くて、なかなか咲けないで、ちょっと垂れ下がっているところをイメージしてかいてみました。

Burdigalaのモンブランでバレンタインデーのお祝い

二人で一緒においしいモンブランを食べてバレンタインデーのささやかなお祝い。昔はGodivaのチョコレートにこだわって、二人で贈りあったときもあって、ちょっとなつかしい。そのときは、チョコレートの内容も充実していて、バレンタインのシーズンは特別だ…

祖父と祖母に夢で会った

1月30日に見た夢で、もう亡くなってしまった母方の祖父と祖母にあった。母の実家は改装して新しい内装になったけれど、夢では昔のままの内装で、居間にはコタツがあって階段のところには愛用のダイヤル式の黒電話がおいていてある。 祖母は病気で亡くなった…

白くまの模様のハンカチのイメージ

くまのプーさんがたくさん描いてあるデザインのお弁当包み用のハンカチがあるように、白くまがたくさん描いてある模様のハンカチをイメージしてみました。きれいな水色の背景に、黄緑色の白くまがたくさんいます。魚を食べている白くま、寝ている白くま、走…

ウェブメールにゼマンタを使ってみては

Zemanta For Webmail(by Fred Wilson February 6, 2009) Let's start with the disclosure part. Union Square Ventures is an investor in Zemanta. I'm talking my own book here. さあ、新しくわかったところからはじめてみよう。ユニオン・スクウェア・…

じゃま猫のふて寝

本や新聞を読んでいたり、ときにはパソコンを使っているときでさえ、ペットの飼い猫がその上にどんと乗っかって、じゃまをしてくることがある。私はそれほど経験がないけれど、人がそんな話をしていたら、「いいなぁ、そんなになついている猫がいて…」と心の…

.bashrcと.inputrcも設定してみる

前回設定したときの記事を読んでいて、.bashrcの設定を試してみる。以前参考にしていた記事を読んでいるうちに、そういえば.inputrcも設定していたことを思い出して.inputrcも設定してみる。 vi ~/.inputrcとターミナルで入力して、 set convert-meta off se…

webページを参考に.vimrcを設定してみた

Pythonで日本語を使うのページのリンクをたどって、「4. Terminalの設定を変える - Mac OS Xの上のVimで日本語を使うのVimの設定を試してみる。viの使い方をすっかり忘れてしまっているので、Terminalに直接入力するという方法を選択。">>"という記号もその…

サンタバーバラローズマリーのイメージの絵

鉢植えで育てている、サンタバーバラローズマリーの絵を描いてみました。すこし青みがかった淡い紫色のお花が1年中咲いているちょっと不思議なローズマリーです。ハイ性の品種で、枝が少し垂れるローズマリーです。ローズマリーにも花の時期があるようで、…

Pythonをインストールしなおしてみる

OS XでPython 2.6のインストールのプログ記事を参考にして、Pythonをインストールしてみようと思います。 ApplicationsからPythonを削除してみる。削除方法がよくわからないけど、とりあえずゴミ箱へ入れる。 Python標準リリースページからPython2.6(Mac OS …

インストールしたバージョンのpythonが起動していなかった

Mac用のpython2.6をインストールして使っていたつもりだったけれど、実際はそうでなかった。今まで気づかなかった。python -vでバージョンが表示されるところが、エラーメッセージになっているのは気づいていたけれど。pythonと入力して出てくるバージョンを…

「みんなのPython」について書かれたブログの記事を参考にしてみる

ほかの人がまとめている記事を読んだりしたら、よくわかったりするときがあります。後で見直すときにも参考になりそうなので、リンクを載せてみました。 Chapter1-4(p67)まで 今日のPython - テックノート@ama-ch「みんなのPython」chapter 1-4 (p40~60)の…

python入門が気に入っていたので…

python入門に載っていた練習問題が気に入っていたので、リンクが見られなくなってちょっと残念です。Googleに保存されているキャッシュでなんとかみられるけれどちょっと見づらいです。ページがなくなってしまって、参考になってありがたかったなぁと思い直…

カセで買って、巻くのがけっこう大変だった

試してみたのはピエロのW235という編みやすそうな太さの防縮メリノの糸と、コットン・ニィートと同じゲージの綿の糸です。両方手織り用の糸で、カセになっていて、普通の毛糸玉の何倍もの量があります。グラムから長さを計算すると、5玉半ぐらいの量だと思…

エリカのお花のイメージ

ツリーの形をしたエリカのお花のイメージを描いてみました。下の方が淡い薄いピンク色で、上の方にいくにつれて色が濃くなっていくエリカのお花をイメージして描いてみました。優しい雰囲気になりました。

木のイメージの絵

木のイメージを絵にしてみました。まだ葉が茂る季節には早いのですが、新緑がきれいな初夏のさわやかな季節が待ち遠しいです。ひとあし早く、イメージを絵にしてみました。

ハマナスのお花の絵

ハマナスのお花のイメージをお絵かきで絵に描いてみました。

白くまのサンバ

マラカスを持って楽しそうに踊る白くまです。

棒針入れがとりあえず完成

かぎ編みの練習をかねて作成していた棒針入れが完成しました。初心者なので太い糸から始めるしかなく、それでいて初心者にしては大胆な挑戦をしたせいか、棒針入れとしても実際使うのには微妙なものになってしまいましたが、初めてにしてはうまくできたし、…

枝付きトマト(お絵かき)

枝にぶら下がったトマトのヘタがとっても元気でピンピンしていたのに心を動かされて、絵にしてみました。同じ方向を向いてピンピンとんがっています。切ったところもかわいらしい(^^)

白いシクラメンのお花(お絵かき)

陽を浴びてゆらゆらとゆらめいて咲いているシクラメンのお花を描いてみました。 花の根元のところが少し赤くなっているのがポイントです。はてなのお絵かきではアンチエイリアスで丸みのあるラインを描くことができて、ラインの色を変更するとその効果のせい…

ちょっと昔の、ハマナカ モヘアの毛糸(ギャルソン)

毛糸を探していた私に、母が昔使おうとしていた毛糸を送ってくれました。ピンク色のハマナカのモヘアの毛糸でした。今では販売していない名前の毛糸のようですが、同じゲージの編み図を探してストールなどを編んでみたりできたらと思います。この糸を使った…

すいれんのお花(お絵かき)

こま編みの謎 

最近は基本的な編み方ならインターネットで説明してあって、動画まで見られて情報検索しやすくなったのですが、もっといろいろ編み方や作品が載って、わかりやすい本があったらいいなと思っていました。参考になる本はいろいろあると思うし、いろいろな感想…

並太毛糸でこま編みを試してみる

練習に使った極太のアクリル毛糸と同じ素材の、並太の毛糸でこま編みを試してみました。もうこま編みはできるようになったから、と安心していましたが毛糸が少し細くなってかぎ針が少し細くなると、少し違った印象がしました。しばらく編んでみるうちに慣れ…

たまごの絵(お絵かき)

たまごが生まれました。翻訳を書いたり、何か作品のようなものを生み出すのは、 新しいたまごが生まれたようなのではないかと思ったりします。大きくて元気なたまごが 生み出されました。

雪が降るかもしれません

関東でも雪が降るかもしれないそうです。日本海側は大雪だそうです。昼間は雲ひとつなかったので、雪は降りませんでしたが、夜には降るかもしれません。プーは雪が降るのが嬉しいようです。なんだかにこにこしています。

pythonも久しぶりに試してみる

Mac OSXのヴァージョンをPantherからTigerにしたので、pythonも新しくダウンロードしてみたら、ほんの数ヶ月でヴァージョンが新しく切り替わっていたので、進化の早さに驚く。前回ダウンロードしたときをみてみると、2008/10/31にpython2.5.2のインストール…